足の裏でスイングは大きく変わる

こんにちは。

今日は、足の裏について考えてみたいと思います。

突然ですが、皆さんは普段足の裏を意識しながら生活していますか??

私もそうですが、多分あまりいらっしゃらないと思います。

でも、この足の裏の感覚、すごく大切なんです。

特に、母趾球と言うところ。

最近では、ゴルフレッスンなんかでも良く聞かれるようなワードになりましたので場所はおわかりだと思いますが…

足裏の親指の付け根から少し踵方面に動かしていくとふっくらとした所がありますが、そこが母趾球になります。

ここは、スイング中のフットワークを行う上で最も大事なところと言っても過言ではありません。

レッスンで『骨盤を切り上げて…や、股関節を上手に使って…』など聞いたことがあると思いますが、

では皆さん! 純粋に骨盤だけ左右交互に前後に動かしてみて下さい!

骨盤だけですよ。

どうです? 多分、脚も一緒に動いていますよね。

でも、それが正解なので大丈夫です。

と、言うことは、骨盤(腰)を上手く操作するには股関節、その下にある膝関節、さらに下にある足関節が上手く使われていなければいけないと言うことになります。

そこで、当たり前ですが地面に接触しているところはと言うと足裏ですよね。

フットワークを上手く使うために一番初めに意識して欲しいところ…

それが、母趾球なんです!

この、母趾球が与える影響はとても大きくて、母趾球がしっかり使えていないと足関節、膝関節、股関節も間違った動きを連動してしまい、つまりは腰(骨盤)の動きも悪くなってしまうのでスイングに悪影響を起こしてしまいます。さらに、それらの関節も痛めてしまうこともあります。

では、この母趾球はどうしたら上手く使えれるようになるのでしょうか。

もちろん、足の指でタオルをたぐり寄せるなどのトレーニングもありますが、とても地味な場所なので(でも、大切な場所ですよ!)もっとシンプルに。

“歩行”です。

歩行時の足裏にかかる圧力とは、簡単にまとめてしまうと着地時の、踵→足の外側→母趾球→母趾へと移行して行きます。

それを意識して歩くことは大切ですが、シンプルに考えて次のような意識を持って歩いてみてください。

着地している後ろ脚を前に出す時に、母趾球に意識を持って蹴り、脚(大腿部)を前に振り出すことをしてみて下さい。ポイントは”蹴る”ことです。これは、普段の歩行でも行われることなので特別なことではないのですが、実は普段歩くときにはあまり意識していない人が多いように思います。

ですから、普段よりこの意識をしっかり持ってもらうと歩行も良くなってきます。

これを繰り返しているうちに、母趾球を使う(地面をグリップして蹴る)感覚が理解できるようになってきます。もちろん、トレーニングをすればもっと効果はありますが、先ずはやれることから!

ゴルフスイングにおけるフットワーク時に生かせるものと考えます。

特に、インパクトからフォロースルーにかけてにおいての右足の使い方(蹴るに近い動作)でこの感覚が大切になりますし、インパクト以降に左足がめくれてしまう人にも有効です。(地面をつかむ感覚)

自宅でシャドースイングなどする時などは裸足で行い、母趾球と母趾の間の関節で床をつかむ、母趾球で蹴ると言ったような感じが出てくると良いですね。

歩行とゴルフスイングは、結構密接な関係がありますよ!

次回は、母趾球にちなんでスイングにおける足関節の役割についての話をします。

愛知県名古屋市にあるゴルフと身体の矯正院 Re:make(リメイク)