O脚タイプの人の特徴

今回は、O脚タイプの方のスイングの特徴と練習方法について。

先ずは、O脚タイプの脚の形ですが、踵を着けた状態で直立した時に、膝、ふくらはぎが離れている状態のことを言います。中には、太もも、膝、ふくらはぎ全部が離れた状態の方もいます。

所謂、正面から見た脚の形がアルファベットの“O”に似た形のことを言います。

この脚の形には、O脚とガニ股とがありますが、見た目は同じ様に見えますが脚の向きには違いがあります。

O脚は、両太もも、両膝下が内側にねじれて、ガニ股の人は、反対に両太もも、両膝下が外側を向いていることが特徴です。

見比べる方法としては、膝のお皿が内側を向いている人がO脚タイプ、膝のお皿が外側を向いている人はガニ股タイプになります。

また、歩行時のつま先の向きが内側に向いている人はO脚タイプが多く、つま先が外側を向いている人はガニ股タイプに多く見られます。

この様なタイプの方のスイング特徴は、基本的には脚の外側(小指側)で体重を支える傾向にあり、ややスタンスを広めにとりたがる傾向もあります。また、アドレス時に体重をかかと側に多くかけているのも特徴です。

そして、右利きの人がボールを打って行く時には、インパクトで左のお尻を後方に引いて打って行く傾向が多いので、スイングプレーンはアウトサイドインになりやすくなります。

また、猫背の人も多く、どちらかと言うと体の前面 (胸) を強く意識したスイングになりますので、スイング中には、前(ボール側)に突っ込みやすいのが特徴です。

また、体の回転運動はしやすいのですが、体重移動が上手く行かない方が多いことも特徴ですので、右利きの人であれば、インパクトで左脚 (股関節) にしっかりと体重移動をする練習をすることをお勧めします。

方法としましては、背筋を伸ばして構え、クローズスタンスで (右打ちの人であればスクエアなスタンスから、自分の足1足分位右脚を後方に引く) 素振りをして下さい。

左脚の太ももの内側で体重を受けるよう意識し、左の股関節にしっかりと体重移動が出来るように訓練すると感覚がつかめるようになります。