骨盤の傾斜によってスイングの見え方が変わる

こんにちは。

今日は、姿勢にも関係してくる骨盤の傾斜について書いてみます。

皆さんも、自身の姿勢についてとても気になることと思いますし、また他人の姿勢も目に入って来ると思います。

立っている時の姿勢が猫背の人や、一見姿勢が良さそうに見えますが腰の反った方などがいます。

これは、骨盤の前、後の傾斜が関係していることが多いです。

皆さんの骨盤の傾斜を調べる簡単な検査がありますので、一度行ってみて下さい。

方法は、壁に背中を向けた状態で立ち、後頭部、お尻、踵をしっかりと壁に着けます。

それから、壁と腰の間に自分の手を入れてチェックします。

壁と腰の間に、猫の手(手の指の第二関節を曲げた状態)が入る人は骨盤の傾斜はほぼ正常です。

壁と腰の間に、手のひらが入らない人や、入っても窮屈な人は骨盤の後傾が強い方です。

壁と腰の間に、グーを握った手が入る様な人は骨盤の前傾が強い方です。                                                 


                                                                  左が前傾、右が後傾です。

この、骨盤の前傾、後傾によってスイングの特徴が変わって来ます。

骨盤の後傾が強い人は、猫背の人が多く胸(体幹)が下を向いていますので、バックスイング、フィニッシュ共に低い位置の人が多いです。(スイング全体がフラットになりやすい) また、脚の形はO脚やガニ股の方が多いので、脚の外側(足の小指側)の筋肉が優位に働きますのでスイング中も足の小指側で体重を受けることになります。フィニッシュで、左足の親指がめくれる人なども見られ、日本人には多いタイプだと思われます。

次に、骨盤の前傾が強い人は反り腰の人が多く、胸(体幹)が上方を向いて動きやすいので、バックスイング、フィニッシュ共に高い位置の人が多いです。(スイング全体がアップライトになりやすい) また、脚の形はXO脚やX脚の方が多く脚の内側(親指側)の筋肉が優位に働きますので、スイング中も足の親指側で体重を受けることが出来ます。女性や欧米人に多いタイプだと思います。

大きく分けて、この2つのパターンになりますが(この複合パターンの人もいますが)、どちらが良い悪いと言う事ではなく、皆さんが自分のスイングを変えて行くことを考えた時にご自身の体に合っていない様なスイング改造をしているとしたら、必ず体に負担がかかってしまいますから先ずはご自身がどちら寄りのタイプなのかを把握して頂くと良いと思います。

例えば、猫背の強い人が高いフィニッシュを取りたいと一生懸命練習すれば、腰に負担がかかって腰痛につながる可能性があります。

その上で、スイング改造を行うのであれば、先ずは根本にある体のケア(トレーニングも含む)を先に行って頂くことが望ましいと思います。

歪んでいる土台(骨盤)のままで、いくら練習しても新しいスイングはなかなか身に付きません。

当サロンでは、骨盤の施術やバランスボール等を使った簡単なエクササイズも行いますので、興味のある方は一度ご来店下さい。