利き足
こんにちは。
最近、話がゴルフの話から脱線気味でしたので、今日はマジメに行きます。
皆さんは、自分の利き足(≒軸足)って気にしたことはありますか?
おおよその見分け方としては、歩いているときに利き足側に頭が振れたり、腕組みなどして立ち止まっている時に良く体重をかけている側が利き足になっていることが多いです。姿勢的には利き足側の肩が下がっていることが多く見られます。
実は、この軸となる利き足が球筋に影響を与えているところがあるんです。
ボールの飛び方には9種類あります。
ストレートボール
ストレートに出てからやや右に曲がるフェードボール
ストレートに出てからやや左に曲がるドローボール
打ち出しから左にまっすぐ飛び出すボール
打ち出しは左に飛び出して、そこから右に曲がるボール
打ち出しから左に飛び出し、さらに左に曲がるボール
打ち出しから右にまっすぐ飛び出すボール
打ち出しから右に飛び出して、さらに右に曲がるボール
打ち出しは右に飛び出し、そこから左に曲がるボール
この現象は、クラブフェースの向きとスイング軌道によって決まってきます。
ここで、出やすい球筋の多くに影響してくるのがスイング軌道と利き足の関係。
スイング軌道は、インサイドストレートインサイド、アウトサイドイン、インサイドアウトに分けることが出来ますが、基本的に右利き足を軸にスイングする人はアウトサイドからクラブを下ろし易く、左が利き足を軸にしてスイングをする人はインサイドからクラブを下ろし易くなります。
股関節から軽く前傾し、背骨をまっすぐにした状態で左右のどちらか片脚立ちで軽くスイングをして見るとわかると思います。
それから、利き足の方が器用なので体幹が回しやすいことも感じると思います。
この時に右脚立ちでもインサイドからクラブが入れれると言う方は、おそらく右肩が必要以上に下がってクラブが寝た状態になっていると思います。
実は、この右軸足の右傾きで打っている人が多く見受けられます。このタイプの方がフェード系の球が出ているのであれば良いのですが、ドローを打とうとすると右プッシュや引っ掛けと言ったミスが出やすくなってきます。
これに、クラブフェースの向きが関係して来ますので100%の答えではありませんが、皆さんの球筋とスイング軌道の関係を見直すための参考にして頂ければと思います。
ゴルフスイングは左右対称であることが理想です。
背骨を中心に、バックスイングでは右股関節で体重を受けフィニッシュでは左股関節に。
と言うことは、利き足ばかりに頼るのではなく左右バランスの良い身体作りをしておくことが大切になってきます。
特に骨盤。
骨盤が不安定な位置にあると、体重移動の際の股関節への正しい動きにも悪影響を与えてしまいます。
中には、骨盤の矯正をしただけでアドレスの姿勢が楽になった方もいました。
それだけ、スイングには骨盤=姿勢が関連しているのですね。
前に、ブログでも書きましたが…
逆スイングをする!!
素振りでOKです。
これ、結構効果ありますよ!